揚げ物だけじゃない!色々使える天ぷらリッド

By teatime, 2025年4月9日

2025年4月2日、Makuakeにてスタートしたプロジェクト、

揚げ物にも使えるガラス蓋「天ぷらリッド」

おかげ様で目標金額に達しました!(^^)!

ご応援のご購入を頂いたサポーターの皆様に心より御礼申し上げます。

さて、私はほぼ毎日のように、色々な料理に天ぷらリッドを使っていますが、

今日は揚げ物以外の「これは良い!」と思ったご使用例を2つご紹介致します。

(1)焼き餃子

私は家族が大好きな焼き餃子を手作りしますが、いつも焼き上がりがペチャンコになって

貧相な仕上がりになってしまうのが悩みのタネでした。

今回、天ぷらリッドを使って焼いてみると・・・

写真で伝わりますでしょうか?! ふっくらとした焼き上がり!

もちろん、表面はカリっとクリスピーな仕上がりに家族も大満足!!

家族に「もうこのフタなしでは焼かないで」と言われました・・・。

 

(2)ミートソース

こちらは写真を撮り損ねてしまいましたが、私の家族はミートソースも大好きです。

作る時は大きな鍋でたっぷりと、時間をかけてぐつぐつ煮込むのですが、、、、

ご経験のある方もたくさいらっしゃると思います。トマトソース系の煮込み、

特にとろみの強いミートソースは、どんなに弱火にしてもソースが周辺に

飛び散る飛び散る(涙) 「こんなところまで?!」と驚くほどの飛距離で

ソースが飛び散ります。

オイルスクリーンをのせて防いでもわずかな隙間から細かい飛びはねが・・・。

そこで今回、天ぷらリッドを試してみました。

てっぺんにあいている穴からソースが飛び散るかな?と思ったのですが

なんとパーフェクトに飛び散りを防いでくれました!

穴はあいているので、多少の飛び散りがあっても不思議ではないのですが、

これはまだまだ検証してみたいと思います。

ちなみに、天ぷらリッドの内側表面にもトマトソースが飛び散ったあとは

付着していませんでした。

そもそも、クツッ、プツッとなっていなかったのでしょうか?

たまたま今回のミートソースの水分量が最適だったのか?(ちなみに決まったレシピではなく

毎回野生のカンで作っています)

次回ミートソースを作った時に検証してみたいと思います。

 

揚げものだけじゃない! 色々な場面で活躍する天ぷらリッド。

Makuakeプロジェクトはまだ続行中です。

是非チェックしてみてくださいね(#^^#)

揚げ物にも使えるガラス蓋「天ぷらリッド」Makuake公開ページ→

https://www.makuake.com/project/tempuralid/

What do you think?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.